お母さんは歯科衛生士

子供2人育てながらゆるーくパートで歯科衛生士。


スポンサードリンク

6歳の娘が書いたサンタさんへの手紙の内容に驚いた

もうすぐクリスマス

 

クリスマスが近づいてきました。

子供との会話に「サンタさん」「プレゼント」というワードが増えますね。

ついつい「お利口さんにしてないとサンタさんこないよ!」なんて言葉が口から出てしまうこともあります。

サンタさん効果は絶大、本当に毎年サンタさんと節分の時期の鬼には助けられています、感謝。

 

 

サンたさんへの手紙

f:id:arinko123:20181206131034j:image

我が家では必ず欲しいプレゼントをサンタさんへの手紙に書かせることにしています。

子供は欲しいものがコロコロ変わるので、先週まで欲しいと言っていたおもちゃのことなんかすぐ忘れて違うものを欲しがることはよくある話。

事前に用意していたプレゼントとは違うものを直前に欲しがられては困るので、手紙に書いたものをサンタさんは持ってきてくれるという設定にしています。

「やっぱり別のおもちゃにしようかな」と言われても「もうお手紙出しちゃったから変えられないよ」と言えば素直に納得します。

まだ字が書けない子には「○○が欲しい」って書けばいい?と確認して私が代筆します。

 

 

娘が書いたサンタさんともうひとりの人物への手紙

「これサンタさんに出しといて」と言って娘が持ってきた手紙。

色鉛筆でカラフルにしたりシールでデコったりしながら一生懸命書かれていました。

渡された手紙は2つ。

こっそり見てみるとサンタさんと、サンタさんの奥さんへの手紙でした。

テレビでミセスサンタクロースという赤い服のサンタ夫人が映っていたのを覚えていたようです。

サンタさんへの手紙が便箋一枚なのに対し、奥さんへは4枚。

手紙を読んで驚き

『サンタさんを支えてください』『サンタさん忙しいので美味しいご飯作ってください』『サンタさんの奥さん、いつもありがとう』

といった文面がずらずら、そして娘なりに物凄く可愛く描いたであろう奥さんのイラスト付き。

f:id:arinko123:20181206131052j:image

 

 

私のことを見てくれている娘

はじめは「女の子ってませてるなぁ、面白いなぁ」という感想だけでした。

でも娘が知っている『奥さん』の仕事って私の家の中での姿なんですよね。

母親が家のことを色々とやるというのは子供にとって当たり前のことで、みんなの為にやってくれているという意識はないものだと思っていました。

けど娘は『家族をささえてくれている』『美味しいご飯を用意してくれている』と認識してくれているのかなと、とても報われた気持ちになりました。

嬉しいなぁ。

 

 

ちなみに娘のリクエストは

娘のサンタさんへのリクエストは『ぐでたま』グッズでした。

f:id:arinko123:20181206131224j:image

「よーし、店にあるぐでたまグッズを全種類買ってやろう」と張り切ってサンリオショップに行ったのですが、ぐでたまグッズの少なさに意気消沈。

キティ、マイメロ、キキララ、ポムポムプリンなどはたくさんあるのに・・・、田舎なのであまりお店も大きくないしね、残念。

というわけで、色んなお店のキャラクターグッズ売り場や100均まではしごしてぐでたま探しをしています。

子供が好きなものに影響されてしまうのは子育てあるあるだと思うのですが、最近ぐでたまが可愛く見えてきました。f:id:arinko123:20181206131534j:image

最近刺繍にはまってるんで作ってしまった。

 

 

【タバコ】喫煙している人は歯医者に大体ばれている

歯医者では非喫煙を勧めます。

それは喫煙が歯周病のリスクをグンと上げてしまうから。

歯医者に行く前に一生懸命磨いたり口臭ケアすればタバコを吸っていることがばれなくなると思っていますか?

いいえ、ほとんどの喫煙者は歯医者にばれているはず。

 

 

f:id:arinko123:20181120111335p:plain

髪や服のにおいでばれる

タバコを吸わない方なら分かると思います。

ちょっとすれちがっただけでもタバコのにおいって分かりますよね。

治療中は患者の顔に近づくので髪に付いた微かなタバコのにおいに気づきます。

また、冬にコートやジャケットをお預かりすると毎日洗濯するものではないのでにおいが染み付いているのに気付きます。

 

 

 

口の中のにおいでばれる

直前に歯を磨いても、ガムやタブレットを噛んでいても口の中のにおいは簡単に取れません。

顔を合わせて会話する程度ならばれなくても、口の中を覗かせていただくとタバコのにおいがすぐに分かります。

喫煙者の友人がクリーニングに来てくれたことがあります。

「今日は歯医者だから朝からタバコ我慢してきた」

と、言っていましたがやはり口の中を覗くとタバコのにおいがしました。

時々、歯医者に来る直前(駐車場の車の中とか)でタバコを吸って歯を磨くorガム等を噛んでくる人がいますが、タバコとミントの交じり合ったにおいは結構なダメージをくらいます・・・。

 

 

 

着色(ヤニ)でばれる

f:id:arinko123:20181120111132p:plain

喫煙していると歯に着色(ヤニ)が付くのはご存知ですよね。

他にも着色はコーヒーやお茶などが原因で付着しますが、タバコのヤニとコーヒー等で付く着色って違うんです。

どう表現したらよいのでしょう。

ヤニの方がちょっとだけネットリした感じ?色も濃いです。

コーヒー等の着色とあまり違いのない方もいますが、「あーこれはタバコで付いた着色だな」と分かります。

 

 

 

歯茎の色でばれる

これは個人差があるのですが、喫煙歴が長かったり本数が多い方は歯茎の色が悪くなってます。

f:id:arinko123:20181120105943g:plain

●タバコの影響

タバコを吸うとニコチンによる血管収縮作用などにより歯肉の色が悪くなります。写真11は30歳代の男女の比較です。タバコによって歯肉の色がとても悪くなっています。歯肉の色が悪いだけでなく、歯肉が病的に硬くなってしまい初期の歯周病の徴候である出血がみられないため発見が遅れてしまいます。ヘビースモーカーは手遅れになる可能性が高いのです。

 引用:歯周病のしくみ│歯の健康│伊藤ハム健康保険組合

写真を見ていただくと一目瞭然ですね。

タバコの影響により歯茎の血管が収縮するためにこのような変化が起こります。

血管が収縮すると酸素や栄養もうまく行き渡りませんので、歯周病のリスクが高くなります。 

 

 

すぐにばれる嘘はつかないほうかよい

これらのことから歯医者で喫煙の有無はすぐにばれるということが分かったと思います。

ほとんどの歯科医院では、患者が喫煙者だと分かってもすぐに禁煙指導を始めることはありません。

ただ、歯周病に罹患していたり、着色や口臭に悩んでいる患者が喫煙者である場合は禁煙を勧めます。

インプラントを希望している場合、禁煙しなければ手術はしないとルールを決めている歯科医院も少なくありません。

タバコを吸う人は歯医者に来るなということではありません。

喫煙の有無を確認することは治療上で大変重要な情報になります。

そして意外と歯科従事者には隠れ喫煙者、元喫煙者が多くいます。

気まずいから・・・といって嘘をつかず、喫煙の有無を尋ねられたら正直に答えましょう。

染め出しとは、使い方は?頻度は?何歳から使っていいの?

染め出しって聞いたことがありますか?

歯科医院で使ったり、小学生の頃に歯磨き指導で使った経験があると思います。

染め出しは特別な歯磨き指導の時に使うものだと思っていませんか。

実は日常の歯磨きに簡単に取り入れることが出来ますし、とても良い効果を得ることができるんですよ。

 

f:id:arinko123:20181116115327p:plain

 

目次

 

 

染め出しとは

染め出しとは、正しくは歯垢染色剤(しこうせんしょくざい)と呼びます。

その名の通り歯垢に色を付けて目で判別しやすくします。

他にカラーテスター、プラークテスター、プラークチェッカーなどと呼ぶことも。

赤色に染まるものが多いですが青色に染まるものもあります。

古い歯垢を青、新しい歯垢を赤という風に2色に染め分けるものもあります。

古い歯垢があるということは、何日も歯ブラシで取り除かれず歯に付着し続けている、つまり何日も歯ブラシが当たっていない部位があるということ。

つまり虫歯のリスクが高いということ。

それが自分で染め出すことで発見できるのはとても便利です。

 

 

 

染め出しはどこで購入できるのか(市販しているの?歯医者さんで買うの?)

さぁ、染め出しに少し興味を持っていただけましたか?

次はどこで購入することが出来るかですが、染め出しは市販されています。

ほとんどのドラッグストアには歯ブラシコーナーを探せば見付けることができるはず。

大体5ml入りで400円程度で販売されているものが多いと思います。

一度に使用するのはほんの数滴なので5mlでも1年以上は持つのではないかと思います。

コスパは悪くないですね。

また、歯科医院でももちろん販売されていますので通院中の方はついでに購入して使い方を直接教えて貰うのもおすすめです。

もちろんネットで購入することも出来るのでAmazonや楽天でチェックしてみてください。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プロスペック歯垢染色液 5ml
価格:324円(税込、送料別) (2018/11/16時点)


 

 

種類

液状のタイプがメジャーですが、その他にもジェル、錠剤があります。

液とジェルの使用方法は同じで面棒などに含ませて歯に塗布して使うのですが、錠剤は口の中で噛み砕いて唾液と混ざった染め出し剤を舌を使い歯に塗り広げて使います。

錠剤は液やジェルに比べるとこぼしたり服を汚しにくいですが、染め残しが出やすいという欠点があります。

 

 

染め出し剤の使い方と注意点

f:id:arinko123:20170609111327j:plain

ここでは一般的な液状タイプの染め出しの使い方について説明します。

  1. まずは面棒を用意(綿棒とセットで売られているものもあります)
  2. 染め出し剤を面棒の先に液を浸透させてください。
  3. さぁ、面棒で歯の表面に液を塗っていきましょう。奥歯や歯の裏側にも塗りましょう。
  4. 一度だけうがいをしたら・・・鏡でチェック!

簡単ですね。

子供でも自分でできます。

ひとつ気を付けて欲しいのは、染め出し液は服に付くと中々とれません。

お子さんに使用する時に心配ならタオルなどを首周りに巻いて服をガードしましょう。

子供が勢いよくペッ!と吐き出すと以外と飛び散ります。

もしくは、染め出しの時は汚しても構わない服装で。

 

 

 

いくら磨いても色が落ちない時は?

無事歯垢を染め出すことが出来たら歯ブラシでしっかり落としていきましょう。

奥歯の裏側などは仕上げ磨きでも見落としやすい部位ですので要チェック。

さて、いくら歯ブラシでこすっても赤い色が取れない部分はありませんか?

染め出し剤は歯の溝や詰め物との境い目などに液が浸透して色が残ることがあります。

これは無理に除去しなくてもしばらくすれば自然と色が落ちてきますので気にしなくて大丈夫。

あくまでも目的は色を落とすことではなく歯垢を落とすことです。

 

 

 

手や顔に付いたらどうすればいい?服に付いたら落とせる?赤くなった歯ブラシは?

もし染め出し液が顔や手についてしまった場合、石鹸で洗えば落ちますので心配いりません。

落ちにくい時にはクレンジングを使うとよいです。

舌や唇が赤くなりますが、これは自然に落ちますので大丈夫。

服を汚してしまった場合は少しやっかいです。

漂白剤を使わないときれいにはなりません。

ですから漂白の出来ない服の時は使わないようにしましょう。

使用した歯ブラシも赤くなりますが、歯垢がブラシに移っているわけではないので普通に水洗いして使い続けて問題ありません。

気になる人は普段使い用と染め出し用の2種類用意しましょう。

 

 

 

染め出しを行う頻度は?

f:id:arinko123:20180420113823j:plain

染め出し剤は使いすぎて害になることはありません。

ですから毎日の習慣にしても大丈夫。

ただ、毎日使用するのは大変、面倒くさいということもありますので、患者さんには週に1回程度の使用をお勧めすることが多いです。

自分のペースで好きなように使ってください。

 

 

 

 

染め出しは何歳からやっていいの?

f:id:arinko123:20170530230320j:plain

何歳からという決まりはありません、うがいが出来るようになったら使用OKです。

あまりに小さい子供だと液を歯に塗ったあとにうがいが出来ません。

うがいさせようと思ってもごっくん!と飲んでしまう可能性があります。

飲み込んだところで害はないのですが、まぁ・・・気分は良くないですよね。

ですので自分でしっかりグチュグチュペーが出来るようになってからが使用の目安になります。

 

 

 

 

 

アレルギーを引き起こすことはあるのか

実は過去に2例、染め出し液によりアナフィラキシーの報告があるようです。

染め出し剤は食用の赤色3号、104号、105号、青色1号などで色が付く仕組みになっています。

いわゆる、食紅です。

かまぼこや、ウインナーやお菓子などに多く使われている添加物なのでほとんどの方は心配なく使って問題ないでしょう。

ただ、アレルギー体質であったり、過去にアレルギー症状を起こした疑いのある方は注意してください。

ちなみにGCから販売されているプロスペックという染め出し剤にはパラベンにアレルギーを持つ方の使用を禁止する文面があります。

アレルギーの心配がある場合はしっかり付属の注意書きに目を通してください。

 

 

 

さいごに

何度注意しても歯磨きを適当に済ませてしまう、という子供も染め出ししてあげると鏡を見て真剣に磨きはじめます。

赤い色が無くなって白くなった歯を見てにっこり。

歯垢が取れてんだか取れてないんだか分からないまま磨くより、ずっと達成感が得られるので子供の歯磨きの習慣付けに染め出しはとってもお勧めです。

もちろん大人にもお勧め。

しっかり歯磨き習慣がついている人には、歯磨きの後に染め出すのがお勧めです。

「よし、きれいになったぞ」と思ってもこんなところに歯垢が残ってるのね・・・、と発見できるはず。

歯と歯の間などは、フロスを使わないと歯垢が取りきれないんだなぁと実感できるのではないでしょうか。

親子で染め出し習慣、はじめてみませんか?

 

 

【仕事】子供と過ごす時間が少ない父親【お金】

先日、子供2人を保育園へ連れて行く途中にとつぜん2歳の息子が「おとうさん・・・」と言いながら涙をポロポロ流し始めた。

駄々をこねる時のようなワァーッとした泣き方ではなく、静かにポロポロと涙を流しながら父親のことを繰り返し呼んでいた。

 

f:id:arinko123:20181115134432j:plain

 

夫は子供が目覚める前に出勤し、眠りについてから帰宅する。

土日も呼び出され仕事に飛び出していくことが珍しくない。

父親が平日に子供と過ごす時間の平均は4.2時間というデータがある。

夫の場合は一週間トータルでも4時間に満たないことが多い。

 

 

夫は育児に対しての知識をほとんど持たず、知識を得る努力もしてくれない人だ。

それが原因で子供に害を与えたこともある。

事故を起こしてからでないと事故に注意しようと思えない、「どうにかなるだろう」という楽観主義の性格が嫌で嫌で何度も衝突したり離婚を考えたこともあるが、離婚せずここまできたのは、子供たちがお父さん大好きだから。

夫は子供たちと本気で遊んでくれる。

「もうそろそろやめたら?」と声を掛けても、「まだまだ平気!」と、仕事で疲れた体でヘトヘトになるまで子供たちの相手をしてくれる。

だから子供たちは一緒にいる時間が少なくてもお父さんのことが大好き。

(その遊び方は危ないからやめて!と、時々止めに入ることはあるが)

 

 

一緒にいる時間が長くてもスマホばかりいじって子供を放置する父親も少なくはないらしいので、一緒にいる時間より濃度の方が大切なのかもしれない、我が家には父親不在の時間が長いけれど、短い時間でも全力で子供たちと触れ合ってくれるならそれで良いのだ。

と、考えていたが。

2歳の息子が静かに涙を流しながら父親を呼んでいるのを見て

「我慢をさせてしまっている」という思いが生まれてしまった。

 

 

時々、収入が下がってもいいからもう少し時間に縛られない仕事に転職した方が良いのではないかと夫と話をする。

もう若くはないので転職は簡単なことではない。

しかし子供たちは父親に会えなくて涙を流すし、私もパートとはいえ仕事しながらワンオペで家事育児はしんどい。

それにちょっと目を離すとあっという間に成長してしまう子供たちとの時間はお金には替えられないのではないかとも思う。

 

時間をとるかお金をとるか。

 

肝心の夫はどう考えているのか。

「お前が転職して欲しいならしてもいいよ」

もー、何も考えてない!

 

 

 

 

【プロん家に秘密あり】5分で出来るこねないハンバーグが子供に大好評

2018年11月5日にTBS系で放送された「プロん家に秘密あり」という番組で5分でできるチーズインハンバーグというものが紹介されていました。

ハンバーグは子供も夫も、もちろん自分も大好きなメニューでよく作るのですが、私にとってはちょっと面倒くさいメニューです。

何が面倒臭いかというと、一度に家族全員分がフライパンに入らないので、2回に分けてハンバーグを焼かなくてはならないこと。

コンロの前に拘束される時間が長くなるのでちょっと面倒なんです。

もうひとつフライパンを買えば良いことなんですけど・・・。

ところがこの番組で紹介されていたハンバーグは混ぜない、こねない、丸めないでそのまま焼くらしい。

つまり、ハンバーグ味のそぼろ。

 

 

 

材料と作り方

合いびき肉

玉ねぎ

チーズ(ピザ用)

塩コショウ

ケチャップ

バター

ソース

 

 

玉ねぎ炒めて、しんなりしてきたらひき肉投入。

肉に火が通ったら塩コショウ、ケチャップ、ソース、バター入れて最後にチーズをかけて全体に混ぜ合わせたら完成。

ご飯にかけて召し上がれ。

お好みで目玉焼きものせて。

 

 

簡単!

 

 

分量は紹介されていなかったので味見しながら塩コショウ、ケチャップ、ソースを足しましたが、なかなか味が決まりませんでした。

いつもハンバーグを作るときに入れているコンソメを入れてやっと満足する味になったので

普段の味付けの要領でナツメグやコンソメなど足した方が良いのかも。

 

 

 

子供たちの反応

おいしい~!とおかわりを2回してくれました!

大好評です。

これならお昼ご飯にさっと作って出すことも出来る。

ミックスベジタブルを入れると見た目も栄養バランスも少し良くなりそう。

おにぎりの具にしても良いかも。

我が家の定番メニューになりそうです。

 

 

立会い出産、ありなし両方経験して感じたこと

今って立会い出産を勧める産院の方がメジャーなのでしょうか。

2人の子供を別々の産院で出産しましたが、どちらも「立ち会えるならぜひ立ち会って!」という雰囲気でした。

私はひとりめは夫に立ち会って貰いましたが、ふたりめは里帰り出産で夫が遠方に居た為に立会いなしでした。

母と妹が陣痛室までは付き添ってくれましたが分娩室にはひとりで入りました。

両方を経験してどっちが良かったかなーと考えると、ひとりの方が集中して産めて良かった気がします。

 

 

なぜ立会い出産を希望していたか

ひとりめの出産の時になぜ立会いを希望したのかというと、夫と我が子の誕生の瞬間を共有したいとか、ふたりで一緒に出産を乗り越えたいとかそんなんではなく

私が苦しみに耐え抜いて子を産み落とす姿を目に焼き付けていろ!

という気持ちが強かった。

 

私ひとりこんなに苦しんでんだぞ、っていうのを見せ付けたかったんです、性格悪いなと思います。

 

で、実際に立会い出産となると自分のペースを多少夫に乱される場面があるんです。

私の場合、陣痛が急に進み慌しく分娩台に上がったのですが

「旦那さんまだ到着しない?どうする?もう少し待つ?」みたいなやりとりを看護師や助産師がしているのを聞いて

「ふざんけな、すぐに産ませろ!」と思いました。

あと、私がいきんでいる時に夫なりの気遣いでリップクリームを塗ってくれたのですが

「は?今?リップ塗るタイミング今?邪魔!!!」と思ってました。

事前に「私の股の方には絶対行かないで、頭の方に居て」と頼んでいたのに生まれる瞬間を覗き込まれたのも産みながら「話が違う!」と思った。

でも分娩中は無我夢中なので何も言えない。

 

 

立会い出産なしは心細くなかったか

これはふたりめの出産だったからなのかもしれませんが、まったく心細くない。

というか、痛みに耐えるのに必死なのでそれどころじゃありません。

頼りになる助産師さんひとり居ればそれで十分です。

正直ね、いきんでる時に便が出たりするし、そういうの後から思い出して「あぁ・・・見られちゃったなぁ」と思うのもしんどいので、そういう意味ではひとりの方が良いかもしれない。

 

 

立会いを勧めないわけではない

立会いなしの方が集中して産めたかも、と言いましたが立会い出産を否定しているわけではありません。

色々思うことはありますが、夫に立ち会って貰った経験は良かったと思っています。

ただ、事情により立ち会えないとか、帝王切開になってしまい立会いの希望が叶わなかったとか、旦那さんが立会いに積極的でないとか、そんな理由で必要以上に落ち込んだりする必要はないですよ、と言いたいのです。

立会いなしで出産した妊婦さんが孤独な出産をしてるわけじゃないよ、ということを言いたいのです。

 

もう子供を産む予定はありませんが、もし次があるなら陣痛まではサポートして欲しいですが、分娩台にはひとりで立ち向かいたいです。

 

 

 

こぎん刺しの図案を探すのが楽しい

刺繍にはまり、色々と調べている中でこぎん刺しに出会ってから、どっぷりとその魅力にはまっています。

arinkomama.hateblo.jp

 まったく何も分からない初心者なので、取り敢えずはキットを購入してポーチを作りました。

f:id:arinko123:20181106143554j:image

なんともお粗末で載せるのが恥ずかしい写真ですが、もっとたくさん刺して上手くなりたい!という欲求がムクムク。

フリーのこぎん刺しの図案を探すと魅力的な図案がたくさん出てきますので、気に入ったものをダウンロードしまくっています。

少しずつ刺し進めていく予定です。

ちなみに今刺しているのがこれ。f:id:arinko123:20181106143620j:image

図案はこちらのものです。

kazajirushi.net

図案がとにかく豊富で見ているとワクワクします。

いつか私も自分で図案を考えられるようになりたいなぁ。

 

 

まだまだ手のかかる子供を持つ兼業主婦の私ですが、いつこぎん刺しをしているかというと、とにかく家事の間の隙間時間。

手の届くところに置いておいて、お湯を沸かしている間にチクチク、子供の勉強を見ている横でチクチク、洗濯が終わるのを待っている間にチクチク。

たまに職場で昼休みに刺すことも。

とにかく少しでも刺せる瞬間があればチクチクやってます。

おかげで何気なくスマホを見る時間が格段に減りました。これは良い傾向。

年長の娘も興味があるようで、私が刺していると様子を見に来ます。

 

今はとにかく刺すのが楽しいので、出来上がったこぎん刺しで何かを仕立てようとかは考えていないのですが、娘が「シルバニアファミリーのお布団と絨毯にしたい」と言ってます。

それもいいかも。

 

今からでは間に合わないので今年は諦めていますが

こぎんツリーで検索すると、こぎん刺しのクリスマスツリーの画像がたくさん出てきて凄くときめきました。

こぎんツリー - Google 検索

来年はチャレンジしてみたい。

 

 

【歯科衛生士】膀胱炎は自力で治します【職業病】

膀胱炎、女性がかかりやすい病気なので経験したことがある人も多いと思います。

歯科衛生士に限らず、トイレに中々行けなかったりストレスの多い職種では一種の職業病かもしれません。

私も過去何度かかったか分からないぐらい膀胱炎を繰り返しています。

初めのころは病院に行って抗生剤を処方してもらい、薬を飲みながら治していましたが何度も繰り返すうち、毎回病院になんか行ってられなくなります。

本当は病院で治すのが一番なのは分かっていますが、私が自力で治す為にやっている方法を紹介!

 

 

水分を取る

オシッコで細菌を出してしまわなければ治りませんのでとにかく水分補給。

仕事がある日は中々難しいですが、帰宅したらとにかく家では飲みまくって何度もトイレに行く。

オシッコするのつらいけど頑張る!

 

 

クランベリーのサブリを飲む

膀胱炎を繰り返している人ならクランベリージュースが膀胱炎に効くのを知ってる人多いと思います。

実際効いてる!と、私は思っています。

しかし、クランベリージュースが買えるところって中々ない。

ちょっぴり高いし、膀胱炎になった時の為に常備しておくわけにもいかない。

そこで私が頼っているのがクランベリーサプリ。

 

クランベリーエキス 30日分

クランベリーエキス 30日分

 

 これなら常備しておいて、いざ膀胱炎になったらいつでも飲めるようにしておけば良い。

普段から予防の為に飲んでおくのももちろんOK。

膀胱炎って冷えも良くないので冷たいジュース飲むよりはサプリで摂取する方が体に優しい気がします。

ぬるいジュースってまずい。

 

 

体を温める

冷えは良くない。

冬なら腹巻きや毛糸のパンツで腰周りを冷やさないように。

夏でも冷たい食べ物飲み物の摂取を控えましょう。

冬は暖かいお茶やスープを飲んで、夏はなるべく常温のお茶などで水分摂取してトイレに通うべし。

 

 

 

ナプキンはこまめに替える

清潔第一。

普段よりもこまめに取り替えましょう。

オリモノシートを普段使っているなら、膀胱炎が治るまでは使用中止した方が良いかも。

 

 

 

早く寝る

とにかく寝て体を休める。

何度もトイレに行きたくなるのでぐっすり眠れないかもしれないけれど、出来る限り早めに布団に入って休む。

 

 

 

私はこれらの方法で自力で治すよう心がけています。

何度も繰り返していると「あれー、やばいかも」と、分かるようになってくるんで早めにサプリ飲んだり水分とるようにしていたら、それ程長引くことはなくなりました。

今は市販の薬も出ていますね。

私は飲んだことないのですが聞くのかなぁ?

一週間以上症状が続いたり、痛みが強くなるようならすぐに病院を受診してください。

あくまでも自己責任で!

 

 

 

 

流産した子の命日、私の供養と夫との温度差

初期流産だったとはいえ、流産は私の中で一生忘れられない出来事です。

あんなに泣いた日々はないし、あんなに悲しい手術はなかった。

良くあることだとは分かっていても、たくさんある事例のひとつではなく、私にとっては大切に育んでいこうとしていた子供のひとりだった。

娘と手をつないで歩いているとき、息子を抱きしめているとき、この手に抱きしめることが出来なかったもうひとりの存在をふと思い出します。

 

 

先日、流産してしまった子の命日でした。

繋留流産した場合、心拍停止を確認した日が命日になるのか、手術した日が命日になるのかよく分かりませんが、私はお腹の中から出て行った日(手術した日)を命日だと思うことにしています。

命日というかお別れをした日ということで。

 

 

で、命日だった日に家族で買い物に出ていたので「ついでに花屋さんに寄りたい」と夫に言いました。

「え、なんで?」という夫に「今日は○月○日だから」と答えてもピンと来ていない様子。

「手術した日だよ」

「何の?」

「流産の」

「あー・・・」と言って気まずそうに黙ってしまった夫。

 

 

夫を責める気はない。

男の人にとっては短かった妊娠期間で子供の存在を実感できないのは当然だろうし。

私の場合、医師からの説明も手術も術後の通院も全てひとりでこなしたので尚更そうだと思う。

責めはしないけど、ちょっとイラッとするよね。

 

 

 

ちなみに私はお寺に頼んで水子供養のようなことは特にしていません。

命日には毎年お花を買って(その時の気分で可愛らしい花を選んでます)

お菓子(たまごボーロとか)とコップに少し牛乳を入れて日当たりの良い窓際にお供えします。

子供たちは意味を理解していませんが、お供えした後のお菓子は「みんなで仲良く分けようね」と言って食べます。

 

 

これが私が行っている私なりの供養です。

 

 

もしかしたらこれから先、今居る子供たちとの生活に追われて、心で想うだけの供養になることもあるかもれません。

それでも子供たちの誕生日を忘れないのと同じように、一生忘れない日付だと思っています。

夫も、私が「花を買おう」と言ったらピンとくるぐらいには覚えておいて欲しい。

 

 

 

 

歯科衛生士、職場への妊娠報告は何週?どのタイミング?

歯科衛生士として勤務しながら妊娠した場合、まずは報告の時期を考えなくてはなりません。

今までの3回の妊娠(1回は流産)は全て歯科衛生士としてクリニックで勤務している時の妊娠です。

働く女性が妊娠を職場に報告するのは安定期に入ってからが一般的なのでしょうか?

歯科衛生士としてクリニック勤務している場合、スタッフの人数が比較的少ないこと、立ち仕事が多いこと、歯科特有の臭いの強い環境であることを考えて報告時期を考える必要があります。

 

 

妊娠報告の時期、理想は12週

私はこの時期に報告をしようと考えていました。

本当は安定期(16週以降)に入るまで言いたくはありませんが、自分が居なくなった後のスタッフを募集しなければならないことを考えるとなるべく早く伝えるべきでしょう。

なぜなら衛生士って募集かけても中々人が集まりません。

また、スタッフの人数に余裕がないのでひとり欠けると残りのスタッフの負担がとても大きい。

 

 

理想と現実は違う

理想は12週と書きましたが、あくまでもそれは理想。

今までの3回の妊娠は全て12週より早い報告になってしまいました。

その理由は悪阻。

悪阻が一番酷いのは一般的には妊娠初期、その時期を職場にばれないように乗り切れるのであればよいのですが、臭いがきつく、うつむき姿勢の多い仕事環境で吐き気を周囲にさとられないように堪えるのはとても難しい。

勤務中何度もトイレへ行ったり、えづいたり、口をゆすいだり・・・

こんな状態では絶対秘密に出来ないですよね。

というわけで、実際に報告したのは私の場合悪阻が酷くなったらすぐ、ということになります。

 

 

早めに伝えなければならない時には院長に口止めを

体調で止むを得ず早めの報告をする場合、院長以外のスタッフにはまだ言わないよう念を押しておきましょう。

このスタッフにだけは伝えておこうかな、という人が居れば、自分の判断で伝えるのは有りです。

しかし安定期に入るまでは報告する人は最小限にとどめておくべきです。

なぜなら

残念な結果になってしまった場合、それを職場に伝えるのはとてもツライ

周りにもかなり気を使わせてしまうし、落ち着いた後職場復帰するのもとても気が重い

 

arinkomama.hateblo.jp

 

流産した時の記事です。

初期流産の確率ってとても多い、「私も実は過去に流産していて・・・」という人は以外とたくさんいます。

とてもデリケートなことなのでギリギリまで報告は避けたい、でも職場に迷惑をかけたくない。

そう考えると理想は12週以降、体調次第では最小限の人に限ってすぐ報告をする

というのが落としどころだと思います。

 

 


スポンサードリンク